コメントにも頂いておりますが、
中野屋さんでも度々話題に上がるそうですので、

M:TGの順位計算方式について個人的に調べてみました!
loxodon
こんにちは、ぞうです!

文章量が多くなりましたので、折りたたみましたー。
興味がありましたら続きからどうぞ! 


詳細な内容についてはこちらのマジック:ザ・ギャザリング イベント規定(2014年 2/7発行)
http://mtg-jp.com/rules/docs/JPN_MTR.html 

もしくはM:TG wikiのトーナメント用語などに載っておりますので、
ここでは、かい摘んで話を進めていきます。

まず、wikiの「オポネント・マッチ・ウィン・パーセンテージ」の項にありますが、

M:TGの公認大会での順位は
大雑把に言えば「勝ち数が同じなら、より強い相手と戦っている方が上位だ」という理屈
で計算されているそうです。

参照する順番は以下。
1.自身のマッチ勝率(マッチ・ウィン・パーセンテージ
2.対戦相手全員のマッチ勝率の平均(オポネント・マッチ・ウィン・パーセンテージ
3.自身のゲーム勝率(ゲーム・ウィン・パーセンテージ
4.対戦相手全員のゲーム勝率の平均(オポネント・ゲーム・ウィン・パーセンテージ

マッチ・ウィン・パーセンテージ」とは
各プレイヤーのマッチ・ポイント(ゲーム毎に勝3点・負0点・分1点)の合計を
参加ラウンド数*3で割った数字のことで、最低値は「0.33」。

タイブレーカー(※)の第1段階においてオポネント・マッチ・ウィン・パーセンテージを
計算するときにあまりにも不利になることを防ぐ(イベント規定より抜粋)

独自の計算方式を採用しているようです。 
※スイスドローにおける、マッチ・ポイントが同点の場合の順位決定方式


なので、僕の身近な例として(例に出してゴメンね!(* ̄∇ ̄*))、

プレイヤーAさん
1回戦 oo-
2回戦 oo-
3回戦 oxx

プレイヤーBさん
1回戦 xoo
2回戦 xox
3回戦 xoo

が、上の成績で3回戦で階段が発生し対戦していた場合
Aさんのマッチ・ポイントは(3+3+0)/(3*3)≒0.66
Bさんのマッチ・ポイントは(3+0+3)/(3*3)≒0.66

となり、まずはゲーム数に関わらず同点として計算されます。
その後、「オポネント・マッチ・ウィン・パーセンテージ」が参照されるため、

上記の対戦結果の内訳が、
Aさんはストレート勝ちで3回戦まで勝ち進み、
Bさんは2回戦で最終成績1位の方に敗北し、3回戦に臨んだという場合、

Bさんのオポネント・マッチ・ウィン・パーセンテージが高くなり、
より上位になるという状況が発生します。


ゲーム・ウィン・パーセンテージ」についても同様の計算を行い、
最終的な順位が決定されます。



おおまかに結論付けると、M:TGの公認大会ではオポが重視されるということのようです!
ここまで読んで頂いた方々の参考になれば、と思いますー。

(=゚ω゚)ノ いじょう!