こんにちは、ぞうです!
zousan
『イニストラードを覆う影』の新カードもどんどん活躍しているようですね!
ゲームデーに向けて調整に励みたいところです!

スポイラーからもコモンとアンコモンしか残っていませんが、今後もぼちぼちコメントしていきます!
今回は『SOI』に収録される中から、《皮膚への侵入》などの赤のカードをピックアップ!

紹介させて頂いたカードの一覧

http://gwzousan.blog.jp/archives/56199890.html

参考:
『イニストラードを覆う影』カードギャラリー
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/shadowsoverinnistrad


 デルバーくんとお友達になろう!

昼:
soi_皮膚への侵入皮膚への侵入 (R)
エンチャント-オーラ:アンコモン

エンチャント(クリーチャー)
各戦闘で、エンチャントされているクリーチャーは可能なら攻撃する。
エンチャントされているクリーチャーが死亡したとき、皮膚への侵入を変身させた状態であなたのコントロール下で戦場に戻す。
夜:
soi_皮膚から抜け出たもの皮膚から抜け出たもの
〔赤〕クリーチャー-昆虫・ホラー:アンコモン

3/4

第1面(昼の面):《皮膚への侵入/Skin Invasion》
第2面(夜の面):《皮膚から抜け出たもの/Skin Shedder》

デルバーくんとお友達になろう、昆虫・ホラーへの片道切符である。自分のクリーチャーにつけて除去への保険とするも良し、相手のクリーチャーにつけて攻撃を強制させるも良し。どちらにせよ、《皮膚への侵入》のコントローラーは自分なので、戻ってくるのはこちらの戦場です。単体ではほとんど仕事をしないのが気になりますが、マナ・コストも軽く、スタックしてクリーチャーを除去される以外では損をしないので、意外と構築戦でも実用可能なカードかもしれません。



soi_無差別な怒り無差別な怒り (1)(R)
エンチャント-オーラ:コモン

エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。
マッドネス (1)(R)

《無差別な怒り/Senseless Rage》


2マナで+2/+2修整の何の変哲もないオーラですが、「マッドネス」を利用することでコンバット・トリックのように使うことも。主にリミテッド戦で、「マッドネス」を中心とする際のかさ増しにちょうど良いかと思われます。



soi_悪意ある動機悪意ある動機 (3)(R)
エンチャント-オーラ:アンコモン

瞬速
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+3/+0の修整を受けるとともに先制攻撃を持つ。

《悪意ある動機/Spiteful Motives》


「瞬速」を持つことに加えて、高いパワーの修整と「先制攻撃」を得ることで、コンバット・トリックとして優秀な1枚。効果を詰め込まれて少々マナ・コストが重いですが、攻撃宣言時であれば違和感なく構えておくことができるでしょう。どんどん攻めるデッキで使いたいですね。



soi_ステンシア仮面舞踏会ステンシア仮面舞踏会 (2)(R)
エンチャント:アンコモン

あなたがコントロールする攻撃クリーチャーは先制攻撃を持つ。
あなたがコントロールする吸血鬼1体がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
マッドネス (2)(R)

《ステンシア仮面舞踏会/Stensia Masquerade》


味方の攻撃クリーチャーすべてに「先制攻撃」を与えるエンチャント。「吸血鬼」ならばさらにオマケも付くので、黒赤の吸血鬼デッキに忍ばせておきたい1枚。「マッドネス」を持つので、相手の虚を突いて出せばより高い効果を得られます。



soi_構造のひずみ構造のひずみ (3)(R)
ソーサリー:コモン

アーティファクト1つか土地1つを対象とし、それを追放する。構造のひずみはそのパーマネントのコントローラーに2点のダメージを与える。

《構造のひずみ/Structural Distortion》

すごく強い《破砕/Demolish》。リミテッド戦では相手の「装備品」を潰すためにメインから採用しておく選択もアリ。最悪土地を追放してライフをゴリ押ししても良いので腐ることもほぼありませんし、相手が3色、4色と攻めたデッキを組もうものならマナ基盤を攻撃するのも有効な手段です。



soi_ウルリッチの同族ウルリッチの同族 (2)(R)
クリーチャー-狼:アンコモン

トランプル
(3)(G):攻撃している、狼1体か狼男1体を対象とする。ターン終了時まで、それは破壊不能を得る。

3/2

《ウルリッチの同族/Ulrich's Kindred》


能力の起動コストは少々重めですが、ベースが3マナ・3/2・トランプルなので十分実用的。テンポの良いデッキでは起動しているヒマはないかもしれませんが、「破壊不能を得る」は書いてあるだけで威圧感があるので、何も書いていないよりは良いのです。カード名の「ウルリッチ/Ulrich」は、おそらくフレイバーテキストに登場している「爪の群れの頭目、ウルリッチ/Ulrich, Krallenhorde Alpha」さん。本人のカード化もあるのでしょうか。



soi_放たれた怒り放たれた怒り (2)(R)
インスタント:コモン

クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+1の修整を受けるとともに二段攻撃を得る。

《放たれた怒り/Uncaged Fury》

パワーも上がる「二段攻撃」付与のインスタント。たかが1点されど1点、で意外な所から突然死したりするので、リミテッド戦のコンバット・トリックとしては上々。構築戦では相性の良いカードと組み合わせるには少しマナ・コストが重めなので、枚数は控えめに調整した方が良さそう。



soi_ヴォルダーレンの決闘者ヴォルダーレンの決闘者 (3)(R)
クリーチャー-吸血鬼・戦士:コモン

速攻
ヴォルダーレンの決闘者が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。このターン、それではブロックできない。

3/2

《ヴォルダーレンの決闘者/Voldaren Duelist》


ブロック禁止と「速攻」の組み合わせが強い4マナの吸血鬼。マナ・コストとサイズが上がった《熱血漢の聖戦士/Fervent Cathar》と言えば、前『イニストラード・ブロック』で遊んでいたプレイヤーには覚えがあるかもしれません。CIP能力なので再利用が難しいものの、攻撃前に除去されても仕事を終えているので一長一短という感じ。リミテッド戦では1枚あると心強いカードです。



皮膚への侵入、ステンシア仮面舞踏会など、公式サイトカードギャラリーより!
でした!

(=゚ω゚)ノ いじょう!